禁煙外来について

スポンサードリンク



禁煙外来(きんえんがいらい)は、たばこをやめたい人向けに作られた専門外来の科目です。

1990年代後半から禁煙外来を扱う病院が増えてきています。

主に精神面での禁煙支援やニコチン置換療法などによる禁煙法を行っています。

以前は、禁煙外来を受診して禁煙にかかる費用は全て健康保険の対象外であったために患者の全額負担でしたが、2006年4月1日より、一定の基準を満たす患者においては、禁煙治療に関して保険適用が認められました。

また、ニコチンパッチに保険が適用されるようになりましたので禁煙外来受診にはずみがついたといえるでしょう。

ニコチン依存症の克服に役立てるには非常に便利な医療機関ではないでしょうか。



禁煙する際にはあまり知られては居ませんが、病院の禁煙外来で受診するという方法もあります。

禁煙外来の受診内容としては、タバコへの「精神的な依存状態」であるとか、いらいらしてしまう状態を引き起こす「ニコチン依存」として医療機関にて薬などを処方してもらいなおして行くもののようです。
病院によっては専門の外来などがあり、それらは主に禁煙外来などという名称で設立されているようです。

禁煙外来では、基本的な治療の流れとして初回にはニコチンへの依存度や日常の喫煙の状況などの状態について問診を含めて診られるようです。
次回の診察日などの決定が行われたら、禁煙を補助してゆく為の薬が処方されることもあるようです。
2回目の診察では患者さんの呼気中の一酸化炭素の濃度などをチェックして、薬を飲んでいる状況がどのようであるかなどを診察していきます。4週目や8週目などの期間の開けた診察においては、離脱症状などがあるようであればその状況とカウンセリングなどを行います。
通常の場合には、12週目などの期間終了後に治療も終わることになり、禁煙を続けてゆくための説明などを受けることになるようです。

禁煙外来では、通常の保健適用内ですと初診時を含めて5回までの通院となるようです。

治療法の中にはニコチン置換療法というものもあり、禁煙を行うとニコチンをこれまで使用していたことで高揚していた神経などが禁煙によりイライラしたりする離脱症状が起こることがあります。そこでニコチン置換療法では、このイライラなどの離脱症状が起こった際には、薬を上手に使用して治療してゆくことで禁煙の苦労を軽減していきます。

自主的な禁煙では継続的にタバコを辞めることが出来なかった方には、禁煙外来は朗報なのではないでしょうか。

CmsAgentTemplate1001-1005 ver1.008